岡山博愛会について

トップ > 岡山博愛会について

理事長挨拶

理事長写真

岡山博愛会は1891年(明治24)12月、アダムス女史により創立されましたが、今日133年の歴史の中で数多くの戦乱を経験しました。

1894年(明治27)日清戦争、1904年(明治37)日露戦争、1931年(昭和6)満州事変、1932年(昭和7)上海事変、満州国樹立、1933年(昭和8)国際連盟脱退により、国際社会を離れました。アダムス先生が帰国したのは1936年の秋で2・26事件の年でした。政変と大戦に揺れたのが岡山博愛会の歴史で、第2次大戦1945年岡山大空襲で全てを焼失したのです。

戦後の復興は不可能と考えられていました。岡山博愛会は宣教団体アメリカンボード東洋局長のケーリさんの援助を得て復興に進みました。ケーリさん家族は同志社を中心に働かれ、先日は広島在住の御親族アン ケーリさんが岡山博愛会を見に来てくださり、現在の姿と働きを見ていただきました。

昨年はアダムスの母校ブリッジウォーター州立大学に家族より遺品の寄付があり、その調査に大学関係者が訪問されました。報告書を待っているところです。

聖書には平和の教えが多く、新約聖書エペソ人への手紙2章4節に「キリストは私達の平和であって、二つのものを一つにし、敵意という隔ての中垣を取り除く」とあります。全ての人が神様に愛され、各自がその愛を知った時に、対立があっても互いに愛することにより、これを解消することができる。その愛を示すために、イエス様はご自分の命を私達の身代わりに、十字架の上で犠牲にされた。名声、領土拡張、経済的繁栄を求めて戦乱が起こされ、宗教や人種の対立が起こされます。人間の持つ自己中心の悪が折角つくった平和制度の国連を破壊しています。国連ビルの前にはその原点を示す像があり、剣を打ち替えて鍬とするものです。これは旧約聖書イザヤ書2章の言葉です。

岡山博愛会の名は神様が全ての人を愛することから名付けられました。愛の働きで対立の原因となる隔ての中垣を取り除き、愛の世界を広げて来ました。何があろうと、あなたは特別に愛されていることを伝え、共に平和をつくり出していきたいのです。

2025.1.1

社会福祉法人 岡山博愛会
理事長 更井 哲夫

岡山博愛会概要

名称
社会福祉法人 岡山博愛会
代表者
理事長 更井哲夫
主たる事務所
岡山市中区江崎456-2
創立年月日
1891年(明治24年)12月25日
社会福祉法人認可年月日
1952年(昭和27年)5月14日
法人経営施設
岡山博愛会病院 介護医療院 みくに 特別養護老人ホーム アダムスホーム 養護老人ホーム 友楽園 岡山博愛会 居宅介護支援事業所 訪問看護ステーション サマリア 訪問介護ステーション ホサナ
LONING ALL - ラビングオール - デイサービスセンター ハレルヤ 岡山博愛会 御幸町クリニック 看護小規模多機能型居宅介護 のぞみ グループホーム まこと 岡山博愛会認定こども園

岡山博愛会施設情報

岡山博愛会病院

内科診療を中心とした「笑顔」の似合う病院

代表:086-274-8101 相談室直通:086-274-8009

介護医療院 みくに

利用者の生活を支えるユニットケア

電話:086-274-3920

特別養護老人ホーム アダムスホーム

豊かな自然と明るい笑顔に包まれて

電話:086-200-0511

養護老人ホーム 岡山市友楽園

緑あふれる広大な敷地で明るい笑顔とありがとうに包まれて

電話:086-274-8550

居宅介護支援事業所

介護保険手続きからサービス利用まで

電話:086-270-4001

訪問看護ステーション サマリア

聖書に登場する「サマリア人」のような優しさと思いやりのこもった看護を目指しています。

電話:086-270-5665

訪問介護ステーション ホサナ

居心地の良い暮らしを守ります

電話:086-086-206-3901

LONING ALL - ラビングオール -

これからの時代、未来志向の元気になれる新施設

電話
通所リハビリテーションLOVING ALL :086-274-8180
ラビングヘルス:080-9952-4717

デイサービスセンター ハレルヤ

リハビリやレクリエーションを通じて、楽しく活気ある在宅生活を支援します。

電話:086-272-1337

御幸町クリニック

岡山博愛会誕生の地で、今も変わらないあたたかい診療を。

電話:086-272-1161

看護小規模多機能型居宅介護 のぞみ

総合的なケアをお届けします。

電話:086-206-4161

グループホーム まこと

もう一つの我が家をめざして

電話:086-206-4162

岡山博愛会認定こども園

愛の中で心豊かな子どもを育む

電話:086-272-0160

岡山博愛会紹介ムービー