岡山博愛会について

トップ > 岡山博愛会について > 介護医療院 みくに

介護医療院 みくに

利用者の生活を支えるユニットケア

「その人らしく生きる」という楽しさを日々の関わりの中で大切にしながら行き届いたケアを一人ひとりに提供していきます。

介護医療院とは

介護医療院は、長期にわたり療養が必要である人に対し、必要な医療、機能訓練、日常生活上の世話を行い、利用者さん一人ひとりが能力に応じて自立した日常生活を営むことができるようサービスを提供することを目的とした介護施設です。ユニットケアを行う中で、常に利用者さんの立場に立って人格を尊重し、また明るく家庭的な雰囲気を作り、各自の生活リズムに沿った日常の中で人間関係を築き「その人らしく生きる」を大切にしながら行き届いたケアを提供しています。

みんなの自分らしさを大切に

くらしていける

にこやかな場を提供します

介護医療院 みくに 理念

岡山博愛会設立の精神を基盤とし、安心で快適な生活の場を提供する

思いを共有し 共に過ごし 共に歩む

施設概要

施設名称
岡山博愛会 介護医療院 みくに
所在地
〒702-8005 岡山市中区江崎456-2
TEL
086-274-3920
FAX
086-274-3921
入居定員
63名(10人ユニット3つ、11人ユニット3つ)全室個室
管理者
津野 学

岡山博愛会 介護医療院 みくに

〒702-8005 岡山市中区江崎456-2
TEL:086-274-3920
FAX:086-274-3921

両備バス
岡山ふれあいセンター行き・新岡山港行き
新岡山港入り口行き/「博愛会病院前」停留所下車すぐ

お車
国道2号線 倉田交差点から新岡山港方面へ約1.2km

ご面会について

月曜日~日曜日(祝日含む)13:00~19:00

  • 面会簿の記入をお願いします

注意事項

  • 施設内ではサージカルマスクを着用し、手指消毒を実施してください
  • 室内での飲食はご遠慮ください
  • 37.5度以上の発熱、のどの痛み、せき、鼻水などの症状がない方

サービス概要

介護サービス

リハビリテーション

心身の諸機能の維持改善を図り、日常生活の自立を助けるためのリハビリを行います。

医療・健康管理

担当医・看護師・薬剤師による日常的な医学管理・看護を行います。様態急変などの緊急時には医療機関と連携をとり対応します。

食事・栄養管理

管理栄養士が担当医や多職種と連携を取りながら栄養管理を行い、適切な栄養量、内容の食事を提供します。できるだけ離床してユニット内のリビングで関わりを持ちながら、個々に必要な支援を行います。

口腔ケア

歯科衛生士指導のもと、心身の状況に応じて適切な方法による必要な口腔ケアの援助を行います。

入浴

週2回以上、一般浴槽のほかに必要に応じて特別浴槽でも対応します。心身の状況に応じて、清拭などに切り替えることもあります。利用者さんのプライバシーに配慮した対応をします。

排泄

心身の状況に応じて、排泄の自立を念頭に必要な援助を行います。プライバシーに配慮した対応をし、1人ひとりが快適に過ごせるよう適切な排泄支援を行います。

行政手続き代行

要介護確定申請など行政機関に対する手続きが必要な場合は、利用者さん及びご家族の状況によっては代わりに行います。

相談及び援助

いかなる相談についても誠意を持って対応し、可能な限り必要な援助を行うように努めます。

ご利用いただける方

  • 介護保険の要介護認定で要介護1~5に認定されている方
  • 長期に渡り療養や機能訓練が必要な方
  • 歩行、食事、入浴、排泄、衣服の着脱衣等が困難で生活機能訓練が必要な方

施設利用料のご案内

施設利用料の詳細についてはPDFファイルにてご覧ください。ボタンをクリックしてダウンロードしてください。

介護医療院 みくに 施設利用料 PDF

重要事項説明書

重要事項説明書の詳細についてはPDFファイルにてご覧ください。ボタンをクリックしてダウンロードしてください。

重要事項説明書 PDF

居室設備

ベッド・トイレ・エアコン・衣類収納用チェスト
その他、テレビ・思い入れのある家具などのお持ち込みも可能です。

共同生活室

ベッド

トイレ

フロアマップ

フロアマップ

入所生活の様子

敬老のお祝いをベッドに横たわる女性の利用者に渡している
握り寿司を配膳するスタッフとそれを見る女性の利用者
今川焼や揚げ餅を配るスタッフとそれを見る女性の利用者
イベントの電子ピアノ演奏

ボランティアについて

当施設はボランティアいただける方を募集しております。
時間帯他はご相談させてください。多くの方のご参加をお待ちしております。

新型コロナウイルス感染症の影響により、現在ボランティアの募集を見合わせております。

見学について

入所相談・施設見学・介護相談等は事前連絡の上、随時受付けております。
尚、時間帯は8:30~17:00までとさせていただきますが時間外についてはご相談させてください。

介護医療院 みくにへのお問い合わせはこちらまで

086-274-3920

受付時間 月~金 8:30~17:00 土 8:30~13:00