栄養部
安心・安全で美味しい食事を
当院の栄養部は、入院時より担当管理栄養士が患者さん一人ひとりの栄養状態や身体状態、嚥下機能などを把握し、多職種と連携して栄養管理を行っています。 患者さん本人やご家族の気持ちを尊重して、QOL維持・向上のため、安心・安全な食事の提供を行っています。できる限り旬の食材を取り入れ、味や見た目にも工夫を凝らすことで、入院中でも食事の時間が楽しみになるよう心がけています。日々の食事が、患者さんの回復を支える大切な要素であると考え、スタッフ一同、真心を込めてご提供しております。
また、できるだけ家庭的な美味しいお食事を目指しています。
一人ひとりに寄り添った栄養管理
外来の栄養食事指導では患者さんの生活習慣病の改善や健康寿命の延伸に力を入れています。管理栄養士が患者さん一人ひとりの生活背景や体調に合わせて、無理なく続けられる食事の工夫や栄養バランスの整え方をご提案します。
ご興味のある方は、どうぞ受付までお声がけください。
安心・安全な食事の提供
当院では、患者さんに安心して食事を召し上がっていただけるよう、調理場の衛生管理を徹底し、安全な環境での調理を心がけています。食材の受け入れから調理、盛り付け、提供に至るまで、すべての工程において衛生基準を遵守し、スタッフ一人ひとりが衛生意識を高く持って取り組んでいます。
患者さん個々に合わせた安全な食事内容の提供を行っています。
行事食
当院では、月に1から2回の「行事食」をご提供しております。ひな祭り、七夕、お月見、クリスマスなど、四季折々の行事にちなんだメニューをお楽しみいただけます。見た目の美しさや食材の彩りにもこだわり、心と体が少しでも元気になるよう願いを込めてお作りしています。旬の食材を生かしたお食事に手作りのメッセージカードを添えて提供しています。
NST
NSTとは栄養サポートのためのチームです。食欲不振や低栄養、褥瘡などといった栄養上の問題点に対して、その方にとって適切な栄養療法を検討し、提案を行います。
回診メンバーは、医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・言語聴覚士です。また、2019年4月からは、歯科医師もNSTメンバーに加わりました。幅広い視野で検討を行うことで、入院中最良の栄養療法の提供ができるよう活動しています。
